毎日、改善

画像1

今週は、28日木曜日から始まる区議会に向けて、
それぞれ、本会議や予算委員会での質問を整えたり調整したりする
一週間になります。

私は今回は、教育と文化、そして観光環境を織り交ぜて。
子どもの卒業や、その他フィールドワークにも時間を使いたいので、
一昨日の土曜日に、深夜まで会派の部屋にこもってほぼ書き上げました。
あのテーマもこのテーマもと思うけれど、入りすぎると、他のことができなくなるので、
見切りをつけることにしました。
気がつけば、時計は12時を回り、帰り道はひたすら寒く寂しく、怖いくらい。

写真は、数年前に青少年委員会主催の勉強会で話を聞いた上野先生の著書。
ご自分も自ら発達障害LDであることを認め、自分の弱点を知り尽くしている東大の先生。
すごいなと感心した。
私の周りにも、頭が良いのに性格が厄介な人って結構います。
私はあまり頭は良くない代わりに、人と関わったり、一緒に仕事をすることが
苦になることはありません。
しかし、空気が読めてしまうゆえに、バランスばかりで突破力がありません。
私は最近世の中変えるのは、そうした俗にいう『変人』ではないかと思ったりします。

私が尊敬する田中康夫さんは、世の中を変えるのは、『わかもの』『ばかもの』『よそもの』
と言っていたように思います。
私はそんな人々のお手伝いをすることで、世の中を変えられたらいいのなと思っています。

上野さんは、ご自分が時間の観念がないということで、画像モニターに時計を貼り付けて、
自己管理していました。また、忘れ物が多いのも自分の特徴とのことで、
玄関にチェックリストを貼り出して確認しているとも言っていました。

私も、携帯、Wi-Fi、iPadのどれを忘れても仕事にならないのに、よく忘れます。
そこで、先週、玄関にそれらの充電器を集めてその前を通らないと外出できないようにしました。
おかげで外出時に忘れることはなくなりましたが、今度は、深夜の原稿書きをした夜、
区役所にiPadを忘れてしまいました。もう本当に、、、、、

コメントを残す