千代田区

外濠公園人工芝化工事に5億円など、千代田区議会閉会!

⭐️昨日7月14日、千代田区議会第2回定例会が終わった

14本の区長提出議案のうち、私は1本(外濠公園工事)のみ反対。しかし賛成しかしない議員8割の議会ではどうにもしようがない。結果は以下をご覧あれ。↓↓↓

区議会のホーム
https://gikai-chiyoda-tokyo.jp/index.html

議案審査の結果
https://gikai-chiyoda-tokyo.jp/shingi/pdf/kekka/042teikekka.pdf

私の一般質問動画
http://www.kensakusystem.jp/chiyoda-vod/search/result.html?speaker=%8F%AC%8E%7D%81@%82%B7%82%DD%8Eq

⭐️私の問題意識

千代田区は、どうして樹木のみならず、根っこのついた住民を大切にしないのだろうか?
真ん中に皇居を抱き、ここで商売し、子育て介護してきた千代田の女性たちは(もちろんそれに限らないけれど)歴史や町並みとともにここで過ごしてきた。それが、地域の安心や安全、お祭りなどの継承にもなっていた。

樹木を守ろうと座り込みが始まって、もう70日が過ぎた。
東京地裁でお2人の女性の陳述を伺って、さらにその思いが募った。
その様子を忠実かつリアルに、まとめてくださった牧田記者のインターネット記事を一読いただきたい。心が揺さぶられる↓↓↓

イチョウ伐採に「精神的苦痛を受けた」 住民訴訟の第1回公判 原告が意見陳述

https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/6593-1 

千代田区の東西南北、数えきれないほどの、千代田区による開発強行が続いている。
デベロッパー任せ、デベロッパーに忖度した、魅力の薄い再開発が多い。
2023年東京都心オフィス過剰問題が、メディアでも書かれるようになってきた。東京は25年ぶりに転出超過となっている。

神田警察通り=神田錦町=皇居平川門至近の神田=東大はじめとする学問発祥の地
デベロッパーに身を捧げるだけのまちづくりじゃない、規制緩和で超高層化するだけじゃないまちづくり、
リノベーションや、リファイン、減築や、商売継承者への強力な支援
「つながるまち」は千代田区のキャッチフレーズだが、縦軸と横軸をつなげることができるとすれば、まだまだ財力だけは充分な千代田区にできることはたくさんある。
神田警察通りで朝まで木守りするだけで、たくさんの思いが巡って、残念でならない。
石川前区長以来、千代田区における政策決定の場に女性4割と数値目標を掲げているが、神田警察通り沿道協議会は、どんなに懇願しても、女性はゼロ、10年ゼロのまま、女たちは口を挟むな、開かずの扉はついに開かなかった。

いったいいつの時代の出来事か、私には理解ができないし、こんなことなら、地方分権なんかやめて、霞ヶ関に統治してもらった方がまだ、首都としての見栄えも良くなるんじゃないかと言いたくもなる。

しかし、行政の問題だけじゃない、いやむしろ政治と議会の問題の方が大きい。
本当にひどい、数が正義、石川区長時代にさすがに住民が参画する手続き、自治基本条例を作ろうと、調査費が予算化された。潰したのは議会だった。代表は俺たちだ、なんのために俺たちがいるんだと・・。

行政も、議会も、双方、決まる前に意見を聞く、参画の手続きをもち、決まってから知ったということがないようにとさまざまなルールを持つ自治体が全国に増えた。もう手のつけようがない千代田区を放っておくのかどうかの鍵🔑は住民が持っている。

7月15日
小枝寿美子@九段下