選挙と政治と政策と・・・

子どもたちの学力テストなどの結果が
6角形や8角形で各教科の評価が示されて、
ある教科だけえぐれたようにヘコンデいて驚くことがあります。
変な例えかもしれませんが、政治の世界は、おおまかにくくれば最低この三つ①選挙②政策③政治、これらの力がないと
結局世の中のお役にたたないということになると私は思っています。

IMG_2515 (2)政策大好き、政治大好きの私が、この4年間トータルで一番学んだのは「選挙」でした。言い換えれば、「選挙」というものがわかっていなかったことを学んだということでもあります。

自分の選挙を7回、区長選・都議選を7回もやっていて、なんということ・・・。

そういうと、小枝さんが選挙とはかくあるべきなんてこというように語るようになるとあなたの良さがなくなっちゃうんじゃないかと諭してくださった紳士がいました。政治はもっとロマンティックでいいとのことばに、また立ち止まり、そして前に進みます。

ある紳士には、「もし当選したら、今度は選挙学校やりたい、次世代の人たちが政治の場で表現できるように、選挙のやり方伝えたい」というと、「それはいい、学校というより塾だね」やった方がいいよと言って下さった。

全国では、候補者不足と言われる中、住民運動が20年来たえず盛んであった千代田区は、今回も候補者乱立です。前回は25人のところに41人、心ある人には受かってほしいと思うけれど、どうすることもできません。はがゆいところです。

テーマは、平和、子ども、環境

20150308_112551[1]世界中で、痛ましい事件が続きます。
こどもの貧困が6人にひとり、格差は広がるばかりです。
沖縄も原発も、謙虚に地域の声を聞こうという姿勢のまったくない強権政治が続きます。

各地から声を上げていかねばなりません。

まさに
70年、さらに一歩前に
確かな歩みを進めていかなければなりません。

区政報告が
皆様のもとに届くころかと思います。
風変わりな、体裁の文書ですが
東京都選挙管理委員会でもまったく違法性なしとの太鼓判をいただいた政策文書です。

謙虚に、
着実に
前に進みたいと思います。

選挙事務は
昨日でほぼ終わりました。

今朝からしばし群馬の旦那の選挙応援です。

これも私の状況を理解して支えてくださる方々のおかげです。

甘くない、厳しい、状況は限りなく厳しいのですが、やれることをやれるだけやる、それしかできないのが私のやり方です。

4年前に比べると、体調も良く、自分でやろうと思ったことがこなせるようになったように思います。
としをとったということと、落選の2年間、からだによいことをいっぱいおしえてもらったおかげだと思います。

どうぞ、これからもご指導ください。

2015年4月1日

高崎にて