議会が議会らしくなってきた!
6月9日、石川区長招集挨拶に始まった6月定例会、 3.11の教訓をもとに、新たな議会が本格的にスタートし、大混乱の末に、6月29日、予定より一日延長して終わりました。 28日最終日の夜は、議員も理事者も区議会事務局も、誰ひとり帰宅できず、本会議場における大量の発言通告を抱えたまま、真夜中の12時を超えて再会、実際に本会議が開かれたのは、朝方の4時を過ぎた頃でした。私が本会議場で、委員長報告に対する質疑を行ったのがたぶん5時頃、質疑、討論、質疑と行ったところ、また一つ事件が起きたのです。その話は、あとにしまして、今定例会の大きな論点、見どころをまず、ご報告しておきましょう。 一つは、目に見えた改善です。新たな選挙管理委員会委員が決まり、4人の内の2人が女性、昨年より模索してきた、千代田区初の女性委員誕生が実現しました。まず一歩です。 二つ目は、「旧庁舎跡地活用に関する特別委員会」に関する論点、これは困った話です。千代田区が所有する土地の中でも、100億円を超える評価格の財産、区民が最も思いのある財産を、貸付けるには、計画にそれなりの説得力と合理性が必要なのはあたりまえのことです。わずか2カ月で委員会を閉じて、KKRおよび九段坂病院との契約内容に踏み込める委員会を新たに設置すると言うので、これについては本会議場にて委員長に質疑し、反対の討論をしました。(千代田区議会での委員長質疑は初めて、質疑で意見を述べてはダメというので、懲罰など面倒なことになってもと思い、原稿の半分を削りました。あとで調べるとそのルールというのも私のような発言者への過剰プレッシャーであることがわかりました・・。) 三つ目は、麹町地区の保育園計画に関する争点です。 そう言っては私のおばさんぶりを自ら認めるようでなんですが、我が家の新人を含めて、新しい人、若い人がきらりと光る議会になってきたように感じます。(議会の中だけでなく、3.11を超えて、まっとうな人々が、まっとうに声を発し始めているのも感じます。) 関係各位にはご苦労ばかりおかけしますが、明日の議会を変える過渡期とご容赦ください。また、多数の傍聴、お叱りも含めた多数のご意見、ありがとうございます。 皆様の率直なご意見をお待ちします。小枝 |