千代田区社会福祉協議会アキバ分室「食と居場所の学習会」に参加
食を通した居場所(子ども食堂) お友達と一緒に、 千代田社協が開催している 「子ども食堂」を実践している住民のお話を伺うチャンスに恵まれました。 2年前、令和5年8月に アキバ分室さんが開催した 「食と居場所の学習会」に
続きを読む食を通した居場所(子ども食堂) お友達と一緒に、 千代田社協が開催している 「子ども食堂」を実践している住民のお話を伺うチャンスに恵まれました。 2年前、令和5年8月に アキバ分室さんが開催した 「食と居場所の学習会」に
続きを読む新たな控室にて 残暑お見舞い申し上げます⛱️ 一人会派になったので、 みなさんおいでくださったお部屋から「一人部屋」に移りました。 ダンボールの山も積まれる状態ですが、十分に仕事はできます。 しばし、こことすずらん通りに
続きを読む会派ってなんなの? まずは改めて、意外と知られていない、千代田区議会の会派構成から。 定数25人 現員数23人 🔹次世代・都民ファースト・立憲の会 7人 1)小野なりこ(都ファ)・・・議運委員長 2)岩佐りょう子(立民)
続きを読む特別展、良かったです!是非多くの方に訪れて頂きたいです。 動画にてご挨拶と今後について一言。
続きを読む議長/環境まちづくり部長 環境まちづくり部長/小枝議員の神田警察通りに関する御質問にお答えします。 神田警察通りの計画は、沿道関係者で構成される協議会で長期にわたる議論を経て策定されており、本工事は、多くの区民の賛同をい
続きを読むhttps://gikai-chiyoda-tokyo.jp/about/nittei/2025/files/20250625honkaigisokuhou.pdf ※上記リンク先から以下抜粋 小枝議員/令和7年第2回定
続きを読むみなさま、こんにちは。 千代田区議会「ちよだの声」の小枝すみ子です。 というセリフで始まる 区政報告動画を昨年末より撮っています。これからは、もう少しブログ書き換えをしていかないとと思っています。情報が足りないとみなさん
続きを読む