区議会報告

千代田区議会議事録の詳細はこちらで検索できます。
[2011.02.16] 平成23年第1回定例会
1.住民が主権者となれる自治のあり方について
・自治基本条例の策定方針について
・常設型住民投票制度について
・二元代表制における予算および条例審査の考え方について
・リコール要件緩和など自治法改正の考え方について
・鹿児島県阿久根市や愛知県名古屋市に見られる現象について 他

2.統一地方選挙における女性、若者、新成人の立ち会いについて
3.グランドプリンスホテル赤坂建替え計画について

[2010.11.24] 平成22年第4回定例会
1、〝風ぐるま〟のさらなる拡充策について
①小型バスの採用について
②所管部について
③近隣区との連携について
④全庁的な検討の場について(利用者、専門家の参加を含めて)
2、入札契約制度改革の現状
①入札監視委員会の成果と課題について
②地域調達型一般競争入札について
③これまで生じた千代田区政をめぐる様々な疑義について
④改革推進のための開かれたテーブルづくりについて
[2010.9.16] 平成22年第3回定例会
街なか居住支援の拡充について
1、コンバージョンによる住宅創出の強化策
2、障がい者のための住宅施策の今後
3、次世代育成住宅助成制度の運用改善
[2010.3.3] 平成22年第1回定例会
1、歴史文化、地域資源の「見える化」について
2、住民意識の「見える化」について
3、政治家の働きかけ、口利きの「見える化」について
[2009.09.17] 平成21年第3回定例会
1、都市計画法改正にあたり
2、格差社会に対応した子育て支援策について
[2009.03.04] 平成21年第1回定例会
1、区民が感じる区政への不満について
2、あらためて住民投票条例について
3、あらためて子どもオンブズマン条例について
4、九段中等教育学校仮校舎準備について
5、住民が幸せになるシステムの再構築について
[2008.11.27] 平成20年第4回定例会
1、千代田区のあり方について
[2008.09.25] 平成20年第3回定例会
1、史跡江戸城外堀管理保存計画について
2、千代田区男女平等行政20年の到達点と今後について
[2008.06.26] 平成20年第2回定例会
1、受難の皇居について
[2008.02.21] 平成20年第1回定例会
1、DV及び児童虐待相談体制の充実について
2、子育て世代の区政参画の必要性について
[2007.02.15] 平成19年第1回定例会
1、千代田型住民自治のルールづくり
2、発達障害児教育への理解促進について
3、非常勤職員の処遇改善について
[2006.09.27] 平成18年第3回定例会
1、千代田区内公共建築設計に公募制プロポーサルと顕名制度の採用を
2、神田川水上バスと親水公園の実現について
[2006.06.15] 平成18年第2回定例会
1、番町麹町地区に集中する国家公務員住宅の売却について
[2006.03.07] 平成18年第1回定例会
「千代田区次世代育成に係る手当に関する条例」に反対する討論
[2005.11.30] 平成17年第4回定例会
1、一人親家庭への支援事業について(病時一時保育の実施等)
2、建築物の「絶対高さ制限」導入を含むメリハリのあるまちづくりについて
[2005.03.03] 平成17年第1回定例会
私の昨日の質問に対する批判について
[2005.03.02] 平成17年第1回定例会
1、区の補助団体である町会のあり方について
2、千代田区環境配慮指針及び都市計画マスタープランについて
3、区有財産活用検討会について
[2004.11.25] 平成16年第4回定例会
公教育のあり方全般について
1、齋藤メソッドの採用について
2、「子ども評議会」について
3、やり直しや選び直しなども可能なカリキュラムについて
4、在来型中学校及び小学校について
[2004.06.09] 平成16年第2回定例会
1、障がいを持つ子どもたちの発達を支援するための制度について
2、子どもたちのための療育センターあるいは発達センターについて
3、療育担当係の設置
4、障害児療育支援条例によって、千代田区独自の制度とするお考えは
5、区立中高一貫校において特別支援教育を
[2004.02.25] 平成16年第1回定例会
1、遊びながら体力アップにつながる遊具の工夫ということについて
2、子どもの発達に応じた性教育の必要性について
江戸開府400年を契機に
3、神田川・日本橋川の再生計画に本腰を入れて取り組んではどうか
4、建物コンテストによる景観を大切にする意識の醸成という点について
5、丸の内の再開発のあり方について
[2003.09.26] 平成15年第3回定例会
1、私は空き校舎再利用による地域活性化策について
2、旧千桜小学校の取り扱いについて
[2003.06.26] 平成15年第2回定例会
1、共生社会の実現に向けて
2、教育の場での共生の取り組みについて
3、仕事の確保について
4、住まいの確保という観点での共生について
5、障害者住宅検討懇談会を設置しては
[2003.02.20] 平成15年第1回定例会
1、開かれた教育委員会を目指して、夜間教育委員会の開催について
2、少人数教育の実施について
3、脱自動車のまちづくりに向けて、自転車道路の整備について
4、電線の地中化について
[2002.11.28] 平成14年第4回定例会
1、住民参画のあり方を柱とした自治基本条例の制定について
2、窓口で区民のことをお客様という呼び方について
[2002.06.13] 平成14年第2回定例会
1、有事法制3法案について
[2002.03.01] 平成14年第1回定例会
1、廃校小・中学校や空き教室の使い方について
2、行財政効率化の客観性と公平性について
3、子育て支援会議の設置について
[2001.09.20] 平成13年第3回定例会
1、千代田市構想の展望と財源の使い道について
2、区長は選挙公約にも触れられなかった千代田市構想について、いついかなる時点において基本構想の1番に明記するところまで強い確信を持たれたの
3、千代田市実現の暁には、具体的にはどのようなサービスをどのようにすることをイメージしているのか
4、千代田市構想は東京都や東京都民、あるいは23区全体に混乱を引き起こすのでは
5、どのようなプロセスを踏んで千代田市になれるとお考えか
6、区民サービスと昼間人口サービスとの割合を試算してみたことは
7、区民への説明責任を果たしたといえるのか
8、市民事業型NPOについて
9、地域活性化事業について
[2001.06.28] 平成13年第2回定例会
1、千代田子育て情報局の設置について
2、一時保育の有料化など区の考え方について
3、住宅事業の事後評価について
4、都心のゾーニングのあり方について
[2001.03.01] 平成13年第1回定例会
1、石川区長が取り仕切られる新しい時代の区政は、自治という観点からどのような取り組みをなさるのか
2、まちづくりへの住民参加の問題について
3、少人数教育の大切さについて
4、行財政改革と合意形成について
5、サービス業としての区役所について
6、庁内における保育室の設置について
7、皇居の自然の保護について
[2000.10.18] 平成12年第3回定例会
1、前教育長退任に伴う後任人事について
[2000.09.20] 平成12年第3回定例会
Ⅰ、2000年代の世紀の始まりに、千代田区政は何に軸足を置き、何をキーワードとして都心の再生と復興を図っていくのか
1、環境にシフトした成長管理政策の導入、2、中古ビルのIT化と住宅としての再利用、3、都心交通政策の転 換、例えば車優先から路面電車・自転車・船・電気バスなどへの転換、4、超高層化地域の限定、5、それらに向け専門家の力、例えば大学や海外ブレーン、各 種民間シンクタンクの結集、市民参加、首長のリーダーシップなど、都市政策の抜本的な見直しに取り組む必要性を感じておられるか
Ⅱ、ヒートアイランド対策と「風の道」について
Ⅲ、中高一貫含む教育問題について
Ⅳ、千代田区非常勤職員、臨時雇用職員等の区民雇用の拡大について
Ⅴ、官公庁の天下りに対する世論と千代田区の状況について
[2000.06.29] 平成12年第2回定例会
1、神田川護岸緑化の現状について
2、屋上緑化の推進について
[2000.03.01] 平成12年第1回定例会
1、歴史的節目に立つ平成12年度予算について区長は区民に向けてどのようなメッセージを送っているのか
2、介護保険のスタートと高齢者福祉手当の廃止、1割負担の導入について
3、財政健全化と補助金等の見直しについて
4、清掃事業の区移管に伴うリサイクル事業の徹底について
5、やり残しをしている障害者事業について
[1999.11.25] 平成11年第4回定例会
2000年の幕開けに先立ち、まちづくりのための情報共有化、ルールづくり、人づくりについて
1、 各出張所に「まちづくり情報コーナー」を整備する
2、大規模な建築物を建てるに当たっての事前協議、事前説明会のルール化をする
3、「女性のための環境都市づくり海外ツアー」実施について
[1999.09.24] 平成11年第3回定例会
1、ファミリー支援策全般について
2、ゼロ歳児の延長保育の実施について
3、病児保育の問題について
4、育児サポート事業の実施について
5、母子家庭の居住支援策について
6、清掃協議会、一部事務組合等の情報公開について
7、千代田区における公的審議会、懇談会のあり方について
1[999.06.16] 平成11年第2回定例会
1、教育と文化について
2、文化について(街角美術館や歴史スポット資料館」への取り組み)
3、環境基本計画と環境リサイクルフェアの開催について
4、介護保険への対応について
5、ファミリー住宅を増やすための具体策について
[1999.03.04] 平成11年第1回定例会
千代田区の3つの危機
1、首都がこの千代田区からなくなるということ
2、子供がいなくなるということ
3、環境が悪化して家族が健康に暮らせないということ
[1998.11.25] 平成10年第4回定例会
1、「千代田区財政白書」と「千代田まちづくりサポート事業」と「風ぐるま」
2、政策評価システムの検討について
3、住民参加のまちづくり条例の制定について
4、「5万人人口回復論の転換」について
5、再開発型街づくりの検証とデータの公開について
6、現実に対応した保育政策の実現について
7、介護保険への対応策について
[1998.09.25] 平成10年第3回定例会
1、千代田区の今後の財政見通しについて
2、神田川と日本橋川の水上交通利用について
3、介護保険実施に向けて
[1998.06.19] 平成10年第2回定例会
1、2億160万円の神田保育園建設契約議案反対の討論
[1998.03.05] 平成10年第1回定例会
1、第二特養、新たな特養ホームの候補地について
2、千代田区男女平等推進行動計画の活用について
[1997.11.28] 平成9年第4回定例会
1、政府の規制緩和策について
2、定期借家権を導入することについて
3、定期借家権を導入することについて
4、保育者登録制度について
5、障害者事業について
6、障害者のショートステイ・親亡き後の障害者の福祉ホームも計画について
[1997.06.04] 平成9年第2回定例会
1、都市計画マスタープランについて
2、建設省主導の都心居住論について
3、亀井建設大臣の都心住民エゴ論について
4、区長はどのような趣旨で都心居住推進本部の会議に参加しているのか
5、参加型の公園づくりについて
6、千代田区政のジェンダーチェックについて
7、地域福祉計画の見直しについて
[1997.03.06] 平成9年第1回定例会
1、使っていない建物をまるごとリサイクル・リユースし常設のフリーマーケットとリサイクル広場として活用してはどうか
2、一時保育つき講座の充実について
3、都心容積率の規制緩和に対する区長の見解
[1996.09.25] 平成8年第3回定例会
1、区長の政治姿勢について
2、今日の区政の混乱の責任は一体だれにあるのか
3、千代田区の「売り」について
4、水とエネルギー政策について
5、「千代田区環境基本方針」を策定について
6、都市計画マスタープランの策定について
7、「開発の総量規制」、あるいは「成長管理的な要素」を
8、政策目標を数量にしていくことについて
[1996.03.07] 平成8年第1回定例会
1、千代田区における清掃工場計画の現状とダイオキシン問題に対する区の認識について
2、学校の空き教室をリフォームして、高齢者施設としての機能を整備するための検討について
3、小規模特養ホーム等の高齢者施設の建設に
4、区立小・中学校における教員配置のあり方につい
[1995.11.16] 平成7年第4回定例会
1、千代田区地域福祉計画の進捗状況と、そのチェックシステムについて
2、障害者の親なき後の施設設置、障害者の店の設置はどうなっているのか
3、水辺環境の緑化について
[1995.03.02] 平成7年第1回定例会
1、避難場所となる学校の統廃合及び校舎の取り壊しは凍結をすべき
2、現在の建物を学校としての形状のまま福祉施設として別利用して
3、学校、夜間警備の無人化・機械化計画の見直しを
4、大震災の教訓から用途地域等、都市計画上の見直しを
5、オープンスペース等のインフラに対して過密過ぎるとの認識があるのかどうか
6、首都機能移転の計画に対しての区の見解を
7、在宅医療との連携による二十四時間ホームヘルプサービスの実現について
8、千四百の職員全員が福祉マンパワーとしての担い手に
[1994.11.22 ] 平成6年第4回定例会
1、清掃工場の建設計画について
2、耳の不自由な方やその他すべての利用者の利便性を高めるため、公衆ファクスを設置しては
3、ソフト重視型に向けての財政配分の切りかえについて
[1994.09.21] 平成6年第3回定例会
1、二十四時間、三百六十五日ホームヘルプ派遣体制を確立するには
2、地域福祉計画の今後について
3、フィリピン高齢者保養所を検討される可能性があるのかどうか
4、第二の小規模特養ホームや在宅支援センター等の身近な地域福祉施設について
5、用途地域の見直しについて
6、中高層階住居地域の指定について
7、マスタープラン策定に関する区の理念と今後の進め方について
[1994.06.03] 平成6年第2回定例会
1、福祉のまちづくりマップ作成について
2、障害者、高齢者が安心して相談できる不動産福祉協力店制度の確立について
3、たばこの害に対する区当局の公式見解と庁内分煙体制づくりについて
[1994.03.03] 平成6年第1回定例会
1、用途地域等の見直しについて
2、誘導容積制度の積極的利用と、住民に対するPRについて
3、中高層階住居専用地区をかけるに当たり、現状における区の基本的考え方について
4、都市計画審議会委員のあり方について
[1993.09.17] 平成5年第3回定例会
1、ヒートアイランド現象に対する区の認識とまちづくりに当たっての対応について
2、千代田区は、都市の適正容量をどのように考えるか
3、ダウンゾーニングを含む成長管理の手法を導入すること
4、公的審議会等における女性率について
[1993.06.04] 平成5年第2回定例会
1、子どもの権利条約と区教育行政の施策対応について
2、校則の問題について
3、日の丸・君が代の問題について
4、子供が親しめる条約グッズをつくり広報しては
5、住民票記載における「婚外子差別」の問題について
6、職員に対する男女平等実態調査の実施について
[1992.11.27] 平成4年第4回定例会
1、学校名を初め統廃合の進め方については、協議会の総意をあくまで尊重すべき
2、公適配実施に当たっての環境に対する配慮について
3、公共施設の見直しに際し、太陽熱など新エネルギー政策にどう転換していくのかということについて
[1992.06.11] 平成4年第2回定例会
1、子供の遊び場と運動場の確保について
2、区はフォーラムにおける子供たちのメッセージをどのように受けとめたか
3、学校の校庭を、平日においても午後五時までは子供たちに開放しては
4、神田児童公園の廃止移転の計画の見直しについて
5、子供の遊びと遊び場に関する調査を千代田の学校に通う子供を対象に行っては
[1991.11.21] 平成3年第4回定例会
1、借地借家法改正の影響とその対策について
2、非常勤職員の処遇改善と雇用の充実について
[1991.09.20] 平成3年第3回定例会
1、公共施設適正配置に先立ち、障害者施設の充実と福祉のまちづくりについて
2、障害者緊急一時保護について
3、公共施設の適正配置に関連し、地域に開かれた就労の場
4、公共施設の見直しと福祉のまちづくりの実現
[1991.06.06] 平成3年第2回定例会
1、千代田区における地域福祉計画の策定について
2、若年ファミリー世帯に対する緊急施策について
3、庁内女子職員のお茶くみについて、区の女性問題認識